クリスマスのキャラ弁、赤鼻のトナカイです♪角の部分が難しいそうに見えますが思ったより簡単だと思いますのでチャレンジしてみてください♪
準備するもの
トナカイのおにぎりに使う食材
ごはん・海苔・醤油・ソーセージ・赤ウインナー・スライスチーズ・ケチャップ・乾燥パスタ
トナカイのおにぎりに使う道具
ラップ・はさみ・爪楊枝・ストロー(乳酸菌飲料用などの細めのもの)
「トナカイのキャラ弁」作り方の流れ
1.トナカイの顔のおにぎりを作ります。
トナカイは茶色なので、まずご飯に色をつけます。今回は醤油を使っていますが、麺つゆ、鰻のたれなどお好みの味のものでOKです。
炊きたてのご飯に醤油を入れ、色が均一になるようによく混ぜます。耳の部分のご飯を少量残して残りでおにぎりを作ります。三角おにぎりと丸いおにぎりの中間のような形ですね。残しておいたご飯を2つに分け、ラップを使って小さいおにぎりにします。
トナカイの顔の部分になる大きなおにぎりをお弁当箱に入れ、形を整えます。今回はちょっと色が薄かったので、焼きおにぎりみたいな感じで上から醤油を塗りました。100円ショップで購入したシリコン製のハケが洗いやすくて便利です。
耳の部分はあとでつけるので、置いておきます。表面が乾燥しないように軽くラップをかけて次の作業へ。
2.トナカイのパーツの細工をします
角の作り方
ソーセージを縦に半分に切って、更に縦半分にします。下の部分を少し切り落としてから、下のように切れ目を入れます。それを弱火で焼くと広がって角の形になります。
鼻は赤ウインナーの端を切るだけです。
目は海苔を切るのですが、同じ大きさのものが2枚必要なので、海苔を半分に折って重ねて切るといいと思います。
口は、まず海苔を口の幅に切ります。下端を丸く切ってから、等間隔に細く切ります。切ったものは端が尖っているので、余裕があれば丸く整えて下さい。
3.おかずの準備をします。
今回のおかずはこちらです。(作り方の記事があるものはリンクを貼っています)
- ハートの卵焼き
- ピーマンと豚肉の炒め物
- からあげ
- ブロッコリー
- フリルレタス
4.おかずを詰めます。
形の変えられないもの、大きなものから詰めます。最後にブロッコリーとフリルレタスで隙間を埋めます。
5・トナカイのパーツをつけます。
鼻の赤ウインナーにパスタを指して、顔の真ん中より少し下の位置に固定します。
口と目の海苔をつけます。口は鼻のすぐ下、目は鼻の(上の方ではなく)ほぼ横になります。
耳の部分のおにぎりを3㎝くらいに折った乾燥パスタで固定します。トナカイの角は少し長めのパスタで固定します。
スライスチーズを短く切った細いストローで抜いて、(ストローの中に詰まっていると思うので)爪楊枝の頭で押し出します。それを爪楊枝の先にくっつけて、目の光の部分に置きます。
爪楊枝の頭の部分を使ってほっぺの部分にケチャップをつけます。
6.最後の仕上げをします
ハートの玉子焼きをケチャップで飾ります。Vの字にケチャップを絞り出して、爪楊枝でハートの形に整えます。今回は下の玉子焼きは角の下に隠れて飾り付けしにくかったので、上のハートの玉子焼きのみ飾っています。
星形に抜いたスライスチーズをブロッコリーの上に乗せて、出来上がりです♪