幼稚園のお弁当(動物シリーズ)「かめのキャラ弁」です。
「お弁当箱に入れた状態で、可愛く見える角度が難しかったー!」というのが感想です…(^^;
準備するもの
かめのおにぎりに使う食材
- ごはん
- でこフリ(緑色)
- しょうゆ
- 海苔
- 薄焼き卵
- マヨネーズ(卵の接着用)
- ケチャップ
使う道具
- ラップ
- はさみ
- 海苔パンチ(あれば便利)
今回のおかず
今回のおかずはこちらです。作り方の記事があるものはリンクを貼っています。
- ハートの卵焼き
- 焼きそば
- フライドポテト
- ミニトマト
- ソーセージ
- ブロッコリー
- リーフレタス
かめのおにぎりの作り方
1.ごはんに色を付け、かめのおにぎりの土台を作る
ごはん「顔と手足」「甲羅」の部分用に2つに分けます。
(「顔と手足」が5分の2、「甲羅」が5分の3くらい)
「顔と手足」の部分は、しょうゆで色をつける
薄い色なので、しょうゆは少しで大丈夫です。
手足用に、直径1㎝くらいの丸いおにぎりを2つ作り、残りを顔用に丸めます。
(ラップを使うとやりやすいです)
「甲羅」の部分は、デコふりで色をつける
緑色はデコふりを使っています。
黄色はどちらのパックにも入っているので、「さけ味」でも「たまご味」でも大丈夫。
はごろも デコふり6色さけ風味 3g×6袋×5個 (5455)
はごろも デコふり6色たまご風味 3g×6袋×5個 (5456)
顔と甲羅の接点は、平らにする
丸いおにぎりどうしだと、くっつきにくいので、接点になる部分は、まな板に押し付けて平らにします。
お弁当箱に入れてラップをかけておく
おにぎりの土台ができたら、お弁当箱に入れて、乾燥しないように軽くラップをかけて冷ましておきます。
2.おかず作ってを詰める
おにぎりを冷ましているあいだに、おかずを作ります。
大きいものから順番に詰めていって、隙間を小さいもので埋めていきます。
ハートの卵焼き
↓
焼きそば
↓
ソーセージ
↓
ポテト
↓
ブロッコリー
↓
リーフレタス
↓
ミニトマトを乗せる
3.かめの細工をする
甲羅の模様を作る
薄焼き卵を細く切って、裏にマヨネーズをつけて「井」の形にくっつけます。
海苔を切る
目はこの海苔パンチを使っています。
一度パンチで海苔を抜き、その抜いた穴が目の光の部分になるようにハサミで切ります。
パンチがない場合は、目の大きさに切ってから6の字を描くように切ると穴が開きます。海苔がつながっていなくても、おにぎりの上に乗せるので分かりません。
口の海苔は、はさみで切っています。
顔の海苔をつける
海苔を切ったら、爪楊枝などを使って、おにぎりの上に乗せてください。
目の位置は、顔のおにぎりの真ん中あたりです。
目は気持ち下の方、口は気持ち上の方につけると、可愛くなると思います。
ほっぺにケチャップをつけて、かめは完成♪
4.仕上げをする
ソーセージにピックを刺して、卵焼きをケチャップで飾ります。
チューブから「V」の字に出して、爪楊枝でハートの形に整えます。
これで完成です♪
↓ピックはこれ。
ソーセージに刺したり、かなり使用頻度は高いです。
ストリックスデザイン メイクピックス レッド&ピンク 20P _
はっぱのピック 10P P-2759