簡単にできるパトカーのお弁当の作り方を紹介します。
準備するもの
パトカーのおにぎりに使う食材
ごはん・海苔・赤ウインナー・ちくわ・乾燥パスタ
(サイレンの部分はかにかまぼこ、タイヤの部分はウインナー、きゅうりなどの切り口が丸いものでも代用できます)
パトカーのおにぎりに使う道具
ラップ・はさみ・包丁
作り方の流れ
1.土台になるおにぎりを作ります。
今回は、三角おにぎりがベースになるので、三角におにぎりを作り、上の部分を少し押して平らにします。
きれいにおにぎりを作るためのコツはこちらに書いています。初めての方はご覧ください。→「キャラ弁用おにぎりのコツ」
2.海苔を貼ります。
おにぎりの下側の三分の一くらいが隠れるように海苔を貼ります。海苔のまわりに切れ目を入れておくと巻きやすいです。おにぎりの角のあたりで海苔があまると思いますので、余分な部分は切り取ってもらっても大丈夫です。海苔が足りなくて、見える所に白い部分ができてしまったときは、小さく切った海苔でその部分を埋めてください。巻けたら、温かいうちにラップをして海苔とおにぎりを馴染ませます。
3.窓の部分の海苔を切ります。
油性マジックを使って、窓の大まかな形をラップの上に描いてしまいます。海苔をふたつに折ってから、マジックで描いた窓の大きさに合わせて切ります。それを切り離すと、窓の海苔がふたつできます。
窓の海苔を貼るのは、おにぎりが冷めてからになるので、おにぎりをお弁当箱に移して、冷めるのを待ちながら、おかずの用意をします。そのあいだに窓の海苔を貼る部分が乾かないように、小さく切ったラップをおにぎりの上に乗せておきます。
4.おかずの用意をします。
今回のおかずは、こちらです。(細工が必要なものは後日リンクを貼ります)
- ハートの卵焼き(枝豆入り)
- いんげんの胡麻和え
- ソーセージ
- ミニトマト
- からあげ
- リーフレタス
- ブロッコリー
5.おかずを詰めて、窓の海苔を貼ります。
おかずを詰めるとき、パトカーのおにぎりのすぐ上(サイレンの部分)はおかずを土台にしてサイレンを乗せる感じになるので、高さが調節できて少し低めになるおかず(今回はブロッコリーとからあげ)を入れます。
おかずを詰め終わったら、おにぎりが冷めていると思いますので、窓の部分の海苔を貼ります。
6.パトカーのパーツをつけます。
サイレンとして、短く切った赤ウインナーを乾燥パスタでおにぎりの上の部分に固定します。タイヤの部分はちくわを切ったものをマヨネーズをのり代わりにして、接着します。持ち運びの時にズレるのが不安でしたら、ちくわの上から乾燥パスタを刺して固定してしまいましょう。
これで完成です♪
↓使ったピックはこれ