女の子のキャラ弁

*デコ弁*チューリップのお弁当

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

チューリップのお弁当の作り方です。

特別な道具は必要なく、簡単にチューリップが出来上がります。
キャラ弁というより、ちょっとかわいいお弁当という感じですね。

チューリップは切るだけでできて、とても簡単なので、ぜひ作ってみてください。

チューリップはポテトサラダの上に置いたりして、おかずとしても使えますよ♪

用意するもの

チューリップのごはんに使う食材

赤ウインナー・枝豆・乾燥パスタ

(枝豆がない場合は、きゅうりなどでも代用できます。)

チューリップのごはんに使う道具

包丁

作り方の流れ

1.ごはんを入れる。

今回のお弁当はおにぎりではないので、普通にお弁当にごはんを入れてください。

 

2.チューリップの細工をする。

チューリップは赤ウインナーを包丁で切るだけでできます。ウインナーはパッケージに「加熱食肉製品」と書いてあれば、加熱しなくてもそのまま食べられるので、特に加熱していません。

縦に半分に切り、端から2㎝くらいのところでさらに切ります。三角をふたつ切り落とすような感じにすると、チューリップの花の部分になります。これを3つ作ります。

葉っぱの部分は枝豆をそのまま使うので、茹でておいてください。きゅうりで代用する場合は、長さ3㎝くらいに切り、皮の部分を厚めにかつら剥きします。それを葉っぱの形に切ってください。

 

3.おかずの準備をする。

今回のおかずはこちらです。作り方の記事があるものにはリンクを貼っています。

4.おかずを詰める。

おかずは大きいものから詰めていきます。すみません、今回途中経過の写真撮ってません…。

 

5.チューリップをごはんに乗せる。

そのままでは持ち運びの際にチューリップがどこかにいってしまうので、乾燥パスタで固定します。1.5㎝くらいに折ったパスタをチューリップの裏に刺し、押しピンの要領でごはんに固定します。枝豆はパスタで固定しにくいので、そのままごはんに埋め込んでしまいます。(葉っぱをきゅうりで作った場合はパスタで固定します。)

 

6.最後の仕上げ

ハートの卵焼きの上にケチャップを絞り、爪楊枝で形を整えます。ミニトマトに葉っぱのピックを刺して出来上がり♪

↓使ったピックはこれ