「キャラクター」のキャラ弁

リラックマのキャラ弁の作り方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

リラックマのキャラ弁の作り方です。私はリラックマの顔のパーツのバランスを取るのがが苦手で、油断すると「ただのクマ」になってしまいます(笑)

準備するもの

リラックマのおにぎりに使う食材

  • ごはん
  • しょうゆ
  • 海苔
  • スライスチーズ
  • 薄焼き卵
  • 乾燥スパゲッティ
  • マヨネーズ

リラックマのおにぎりに使う道具

  • ラップ
  • ハケ(なくても大丈夫)
  • ハサミ
  • 油性マジック
  • クッキングシート
  • 爪楊枝

今回のおかず

今回のおかずはこちらです。作り方の記事があるものはリンクを貼っています。

  • ハートの卵焼き
  • ソーセージ
  • いんげんと人参の肉巻き
  • ブロッコリー
  • リーフレタス

「リラックマのキャラ弁」作り方の手順

1.リラックマのおにぎりを作ります。

おにぎりを作ります

ラップを使って、顔の土台になる大きなおにぎりと、耳の部分になる小さなおにぎりを作ります。今回は、しょうゆを後から塗っているので、白いままのおにぎりです。(しょうゆやめんつゆなどを混ぜて、最初から茶色いごはんでおにぎりを作ってもOK)

17-01-20-19-52-35-653_photo

しょうゆを塗ります

おにぎりをお皿に置いて、ハケでしょうゆを塗ります。耳の小さいおにぎりはラップ越しに持ったまま塗りました。

17-01-20-19-57-15-322_photo 17-01-20-19-59-13-551_photo

耳を固定します

2㎝くらいに折った乾燥スパゲッティを使って、耳のおにぎりを顔のおにぎりに固定します。

耳の下に隙間ができて、浮いた感じになってうまく固定できない場合は、下に小さく切ったおかず(今回はブロッコリーの軸を使いました。小さく切った唐揚げや卵焼きなどでもOK)を置いて、ちょうどよい高さに合わせます。

17-01-20-20-04-04-869_photo 17-01-20-20-04-17-563_photo 17-01-20-20-05-49-346_photo

 

2.おかずを詰めます

ハートの卵焼きが一番入れる場所に困るので、最初に場所を決めてしまします。あとは、大きいおかずから入れていき、徐々に小さいおかずでその隙間を埋めていきます。リーフレタスで最後まで埋まらなかった隙間を埋めます。

17-01-20-20-08-25-623_photo 17-01-20-20-10-21-764_photo 17-01-20-20-11-37-072_photo 17-01-20-20-14-43-694_photo

 

3.リラックマの顔のパーツを作ります

型紙を作ります

リラックマのおにぎりの上に、ラップを置いて、油性マジックでリラックマの顔の絵を描きます。

17-01-20-20-16-12-433_photo
絵心がないんです!

うまく絵が描けない場合は、ネット上にある画像や家にあるリラックマグッズをおにぎりの大きさに合わせてコピーしてください。私も、リラックマを描くのは苦手です…。

クッキングシートに絵を写します

ラップに描いた絵、もしくはコピーした絵をクッキングシートに写します。目、口のパーツの部分を写してください。これが型紙になります。

17-01-20-20-17-25-102_photo

型紙に合わせて海苔を切ります

パーツを描いたクッキングシートと海苔を重ねて一緒に切ります。

<目>同じものが2枚必要なので、海苔を半分に折って2枚重なった状態で切ります。

<鼻・口>あとから繋げて貼り付ければよいので、バラバラに切っても大丈夫です。

17-01-20-20-25-33-078_photo

鼻・口の周りの白い部分を作ります

今度は、先にクッキングシートを描いた線に沿って切ります。半分に折って切ると、左右対称になります。

17-01-20-20-18-29-296_photo

先に切っておいた鼻・口のパーツをスライスチーズに貼ります。

その上に型紙のクッキングシートを置いて、爪楊枝でなぞるようにして切ります。

17-01-20-20-27-20-737_photo 17-01-20-20-28-08-851_photo 17-01-20-20-29-05-640_photo

目のパーツと並べるとこんな感じ。チーズの上の部分と同じ高さに目があります。

17-01-20-20-29-36-275_photo 17-01-20-20-29-36-275_photo1

耳のパーツを作ります

薄焼きを丸い型を使って抜きます。今回は「キャラッパ」という型抜きを使いましたが、丸い型で大きさが合うものならなんでもいいです。丸い型がなければ、はさみなどで切ってください。

17-01-20-20-32-41-511_photo 17-01-20-20-33-03-567_photo 17-01-20-20-36-53-580_photo

丸い型で抜いて、少しずらしてもう一回抜いて、下の部分を切り落とせば、耳の黄色い部分ができます。

path41531

4.パーツをおにぎりに貼ります

  • スライスチーズは、そのままでくっつくので、何もせずにおにぎりに乗せます。真ん中より少し下の方。
  • 海苔も湿らせた爪楊枝にくっつくので、チーズの横に貼ります。
  • 薄焼き卵は、裏にマヨネーズを塗ってから貼ります。
17-01-20-20-30-00-019_photo 17-01-20-20-37-27-949_photo 17-01-20-20-42-24-205_photo

これで、リラックマのおにぎりは完成です。

5.仕上げをします

ハートの卵焼きをケチャップで飾ります

チューブからVの字に絞り出して、爪楊枝で形を整えます。

17-01-20-20-45-06-312_photo

ソーセージにハートのピックを刺します

使っているハートのピックは少し長いので、先をハサミで切って使っています。

17-01-20-20-45-24-744_photo 17-01-20-20-43-25-545_photo


 

これで完成です♪

リラックマキャラ弁